生野高校28期掲示板
- [150] マスターズゴルフ 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/04/11(Tue) 06:34
- おはようございます。コバチャンです。
松山英樹の活躍を期待して金土日と見てましたが、スコアが伸びず
順位も優勝から程遠いと諦め、最終日の月曜日(現地アメリカは
日曜日)は見ませんでした。
しかしネットで結果を見たら、最終日の松山はベストスコアタイ
の67、4日通算1アンダーで11位となったと出てました。
さすがと思いました。
- [149] 聖徳太子 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/04/08(Sat) 12:39
- こんにちは。コバチャンです。
先日、酒飲み動画を見てたら「たけちゃん」という店があり、
叔父からそう呼ばれてたことを思い出しました。
ところで、聖徳太子は実在の人物ではなかったと聞いたことが
ありました。さっきWikipediaで調べると、実在したという
従来説が大部分ですが、1999年に虚構説も出てきたという
ことも紹介されてました。
ボクらの学校時代に虚構説なんて聞いたことがありませんでした
が、今の歴史教科書でどういう扱いになってるかと興味があります。
ところで、坂本龍馬の人物像は小説が作り上げた部分が多いと、
どこかで読んだことがあります。
明治時代は無名の人だったが、戦前に出た小説で有名になり
戦後司馬遼太郎がさらに誇大化して「竜馬がゆく」を出版
して歴史上トップクラスの偉人となったと書いてました。
要するに、龍馬の業績とされることの多くはフィクション
という訳です。
Wikipediaにはそういうことは載ってなかったです。
外国でも偉人とされてる人の「功績」が実はフィクション
だと聞いたことがあります。
全部とは言いませんが、国や領土を制した人が人民のために
尽くして人民から尊敬され推挙されたという話を素直に
信じたらアカンという警鐘です。
要するにトップは自分を飾り立ててる可能性があるかも
しれないということです。
- [148] 造幣局の桜通り抜け 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/04/07(Fri) 16:41
- こんにちは。コバチャンです。
花よりダンゴのコバチャンですが、大阪に転勤してきてから2回
ほど造幣局の桜の通り抜けへ行きました。
ソメイヨシノという種類で普通の桜より遅咲きです。
今年は4月11日〜17日です。
詳細は造幣局がネットにアップしてます。
見た目、花びらが大きく、赤に近い濃いピンクです。
ソメイヨシノと一口に言いましたが、ネットによると130品種が
560mに所狭しと並んでます。
- [147] 濃尾地震 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/04/06(Thu) 07:02
- おはようございます。コバチャンです。
いろんなことを投稿するヤツですが、今朝は地震の余震のことで
投稿します。
濃尾地震という地震がありました。
Wikipediaによると、発生は1891年(明治24年)、マグニチュード
8.0、震度7、震央は岐阜県本巣市、被害は死者7千人余、負傷者
1万7千人余、地震の種類はプレート内部がズレる直下型だった
そうです。
コバチャンが驚きよく覚えてることは、震度1クラスの余震が
100年後にも起きてることでした。
テレビかラジオで聞いたのでした。
いつ聞いたかはハッキリ覚えてませんが、発生から100年後
に聞いたとして1891プラス100として1991年頃です。
今年は2017年ですから、それから26年が経過しました。
だからもう余震は起きなくなってるかもしれません。
ところで東日本大震災の余震はまだ起きてますが、
いつまで続くのでしょうか?
この地震の種類は海溝型ですから単純な比較はできないし、
そもそもコバチャンは専門家でないから偉そうなことを
言えませんが、何十年も続くだろうと勝手なことを考えてます。
なお東日本大震災のマグニチュードは9.0、震度は7でした。
[146] スッポン 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/04/05(Wed) 15:57
- コバチャンです。続けての投稿ごめんなさい。
コバチャンは羨ましい気持ちで、よくグルメ動画、酒飲み動画を
見てます。
さっき見てた動画はラーメン屋でしたが、なんとスッポンラーメン
でした。
まずグラスに入った生き血が出てきて、ラーメンは身がてんこ盛り
でした。
ラーメンにスッポンが合うのかなんて思いましたが、スッポンを
いつ食ったかと思うと無性に食べたくなりました。生き血も。
[145] 将棋コンピュータ強し 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/04/05(Wed) 15:03
- こんにちは。コバチャンです。
先週、将棋プロの佐藤という若手名人とコンピュータの公開対局
があり、コンピュータが圧勝しました。
プロ高段者数名による検討では、プロでも気付かない手が出たと
いうことでした。
佐藤名人はコンピュータとの決戦相手を決めるトーナメントに
勝ち上がり、さすが名人と思わせましたが、公開対局ではコン
ピュータの攻守の指しまわしに参ったようでした。
なお将棋ファンには両者互角に見えた局面での投了でしたが、
プロには指せば指すほど見苦しい負け戦になると分かった時点
での投了と検討陣は解説してました。
数年前、初めてコンピュータがプロに勝った時は、プロの焦り
で自滅しました。だから実力はまだまだと思ってましたが、
ここ2、3年はプロでも思い付かない手を指すので実力で
上回ったと認められてます。
- [144] 親 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/04/04(Tue) 09:21
- おはようございます。コバチャンです。
ナンバー137「雪崩」で
@専門家が、雪崩の起きやすい典型的な地形と指摘していた
A組体操で事故が起きても、また別の学校で起きた
B教師の指導の下で@Aが起きてええものか
と書きましたが、共通するのは過去に同じ事故が起き予見できた
ことです。
類似の事故があります。将棋倒しです。
典型例は宗教の集まりで多数の人が押し寄せ起きる事故です。
日本では2001年7月に明石の歩道橋で起きました。
将棋倒しはよく知られてるから予見できました。
3つに共通するのは教師や警察という管理者がいながら予見
できた事故が起きたということです。責任は重大と言わざるを
得ません。そうなら、どうしたらええのかということです。
教師や警察が予見可能性がある事故を防止できないことがあり
得るという現実を踏まえなければなりません。要するに管理者
はアテにできないということです。
死んだ子は生き返らないから、よほど親は注意しなければなら
ないということです。いずれも素人でも過去の事故を知ってる
から親も予見できることです。
親が危ないと分かれば、誰がどう言おうと子を守らなければ
ならないと思います。仮病を使ってでも、子が行きたがっても
阻止しなければならないと思います。
すみません。ちょっと激しました。
- [143] 天池真理 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/04/03(Mon) 16:49
- こんにちは。コバチャンです。
天池真理のことは前から書きたいと思ってました。
1970年代早々に華々しいデビューを飾りましたが、続く新人に
押され人気薄となり、いつしか見かけなくなりました。
ところが丸々とした体で「復活」しました。爆笑の嵐を誘いながら。
そしてまた見なくなりました。ネット検索すると収入はあるそうです
が、若い頃の浪費癖が抜けず、すぐ使ってしまうのを防ぐために娘さ
んがおカネを管理して本人へは僅かしか渡さないそうです。
ネットによると60代半ばを過ぎた真理さんは老人ホームで暮らしてる
そうです。ホームへの支払いは、昔からのファンが払ってるそうです。
人気が落ち、一時病気を患ったとも言われ、笑い者にされながらテレ
ビ復活してまた消えた波乱万丈の真理さんをきっと一途に応援してる
人がいるのでしょう。
本当にそうか、そうだとして誰なのか知りませんが、ジーンときまし
た。鏡のような人と思います。
- [142] 悪い夢 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/04/03(Mon) 06:37
- おはようございます。コバチャンです。
半年ぐらい前から夢を見るようになりました。
設定がいつもサラリーマン時代に本当にあった仕事関連のことです。
いつもコバチャンがヘマをして困り果ててるという夢です。
困り果て、どうしようどうしようと思ってるうち目が覚めます。
場面がいつも違うからサラリーマンを長く勤めたのだなと思います。
夢だから内容はすぐ忘れますが、昨夜のは覚えてるうちに書いとこう
と思います。
ある勤務地で会社の大金を預金してたのですが、本社からの指令で
銀行へ記帳に行くことになりました。
ところが、行き先を間違え高級クラブへ行き通帳を紛失してしまい
ました。
必死に探すうち目覚めました。
預金や通帳のことは夢が作ったデタラメですが、高級クラブはバブル
の頃、実際に存在し、ある業界の偉いさんたちがよく通った有名店
でした。
さっき起き今も実在してるかと思いネット検索しましたが、見つかり
ませんでした。
クラブは閉店したのか?ネットにアップしてないだけで続いてるか?
仕事にパソコンも使わなかったあの頃がすごく懐かしいです。
- [141] 新しい将棋 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/04/02(Sun) 17:15
- コバチャンです。こんばんは。
今日午前、コバチャンが毎週日曜日に楽しみにしてるNHK
将棋
トーナメントの新年度第1戦を観戦しました。
結果は新人がタイトルホルダーにもなったことのあるベテランの
強豪に勝ちました。
コバチャンは下手の横好きですが、去年プロ入りした史上最年少
中学生といい、今日の若手といい、去年最高勝率を上げた若手と
いい、最近のプロは一昔前と将棋の質が違うと感じてます。
以前はじっくり組み合ってから開戦するというやり方でしたが、
最近はいきなり攻めかかります。
今日のテレビ解説者も若手の戦い方を見て初めは不利と言って
ましたが、若手が速攻して勝ちました。
そういう戦い方はコンピュータの影響を受けてると感じます。
将棋は先に相手の王様を詰ますゲームだから自陣の整備が不十分
でもチャンスと見ればコンピュータは襲いかかって行きます。
旧態依然とした将棋の常識が覆ろうとしてるみたいで面白いです。
最強棋士の羽生善治(はぶよしはる)さんも昨年度ずいぶん負け
ました。
- [140] CMについての疑問 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/04/01(Sat) 07:44
- おはようございます。コバチャンです。
ナンバー118「テレビCM」で、CMタイムにリモコンを切り替えてる
なら高いCM料金を支払うスポンサーはアホかと書きましたが、実は
もっと重要なCMの内容についての疑問を打ち明けたいと思います。
2つあります。
1つは、強力洗剤や除菌剤のCMです。
人間の体や食器、家の中は徹底的に除菌しなければならないので
しょうか?
人間は無数の細菌やウイルスと戦い生き延びてきました。
もちろん負けて死ぬこともありますが、そういう敵に勝てるよう
体内に強い免疫機構が作られてきました。
だから多少の敵に負けることはありません。
徹底的に除菌するために強力洗剤、除菌剤が必要と宣伝するCMは
恐怖心を煽り植え付けてると思います。売らんかな精神です。
アレルギー反応というモノがあります。
人間の免疫機能が敵を失い人間の体を敵と見なして攻撃すると
言われてます。Wikipediaによると、自己免疫疾患、衛生仮説
などと紹介されてます。
2つめは優れモノの化粧品です。
よく実年齢より10も20も若く見える化粧品が宣伝されてますが、
そんなモノを塗ってどうなるのでしょうか?
人間はおのずと老けていくから、厚化粧しても仕方ないと思い
ます。これも売らんかな精神です。
一番重要と思うのは、これら人工的な製品の安全性です。
CMで見たことありませんが、本当に安全性のテストがなされてる
のでしょうか?実は有毒だったなんてことがないことを祈ります。
長くなりますが、最後にひとつ。
コバチャンは心筋梗塞で血圧の薬を処方されましたが、やがて血圧
が下がり、薬を止めさせられました。
血圧の薬を飲んでる途中から両手の甲が膿んだようになり医師に
見せたら水虫と言われました。
ところが、血圧が下がり薬を止めた途端に水虫が治りました。
先ほど自己免疫と言いましたが、薬で血圧を下げ血流を妨げ血液
中の免疫を弱らせたから水虫になったのだろうと思います。
- [139] 浅田美代子 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/31(Fri) 18:24
- こんばんは。コバチャンです。
さっきNHKを見てたらテレビドラマの予告編で浅田美代子が
出てました。
ドラマは松平健と初老夫婦役を演じるホームドラマでした。
浅田は歌がド下手で芸人に物まねされてましたが、映画や
ドラマで起用されて生き残ってきました。
予告編でアナウンサーらと3人で話してましたが、バツイチ
のあと一人暮らしで、殺処分されかかったワンちゃん4匹
との暮らしが楽しいと言ってました。可愛いワンちゃんの
写真を見せてました。
ペットとの同居なんてまったく興味湧きませんが、本人は
楽しそうでした。あの美代ちゃんも61とか。
ひさしぶりに昔の曲を聴くことにします。
- [138] 詰め将棋 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/31(Fri) 12:51
- こんにちは。コバチャンです。
いつもYouTubeを見てますが、今朝開くとずらっとニュースや
ジャーナリストのコメント、食文化、趣味関係などが並ぶ中に
詰め将棋の問題がたくさん登場してました。
プロ将棋の実戦記録をYouTubeでよく見るので、パソコンが気を
きかして入れてくれたのでしょう。
詰め将棋が好きで、よく本屋で買ってましたが、パソコンで楽し
めるのは嬉しいです。一人暮らしの障害者にとってありがたい
ことです。
- [137] 雪崩 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/30(Thu) 06:34
- おはようございます。コバチャンです。
早起きして今回の栃木県の高校生が犠牲になった雪崩について教師
の記者会見を見ました。
教師いわく「茶臼岳(1915m)は危険だけど雪崩現場は大丈夫と判断
した」と言ってました。茶臼岳より低いから大丈夫というように聞
こえましたが、標高と雪崩の危険性にどういう関係があるのか?
それから、テレビの都合でカットされたのでしょうが記者会見で雪
崩発生のメカニズムを教師が熟知してたという説明がありません
でした。
ネットニュースを見たら、専門家が「雪崩が発生しやすい典型的
な地形」と指摘してました。
警察が業務上過失致死傷罪で捜査するとのことです。
思い出すのは学校で行われる組体操の事故です。
人が何重にも積み上がって崩れて大事故が起きたのですが、事故
が起きても、またどこかの学校で組体操をやり事故を起こしたと
いうニュースを見て驚きました。
不安定な人の背中に上ることは危険と分からないのかと思いまし
た。Wikipediaで検索すると何十件も学校の組体操で死傷事故が
起き裁判になったと出てました。
雪崩といい組体操といい、教師の指導の下でそんなことが起きて
ええものかと・・・
- [136] 小食 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/27(Mon) 14:01
- こんにちは。コバチャンです。
しつこい投稿ごめんなさい。
大食いの動画をよく見てます。
血糖値を上げない動物性タンパクや脂肪は無害ですが、炭水化物
などの糖質のメチャ食いは危険というか自殺行為であることは
今朝も投稿しました。
ところが、そういうことを知らない若い人が炭水化物の大食いを
自慢気に動画にしてYouTubeにアップしてます。
こいつらボクよりたくさん食べてるから、もっと早く糖尿になる
やろうと思います。
ところで、野生動物は飢えとの戦いでした。
だから人間の体にはオートファジーといって、使い古したタンパク
質を再利用するシステムがあります。
昨年ノーベル生理学・医学賞を受章した大隅良典博士が解明した
ことです。
だからタンパク質もあまり食べなくてよいらしいです。
口がさみしいから好きな無糖コーヒーでも飲むことにします。
そのうち飽食で膨らんだ胃袋が縮んでくるでしょう。
例えば、タモリは1日1食だそうです。どういう理由でそう
してるかは知りませんが。
[135] 糖質制限食 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/27(Mon) 07:48
- おはようございます。コバチャンです。
炭水化物についてたくさん投稿したのに、また同じことを言いたく
なりました。
なぜかと言うとコバチャンが51歳で気づいた炭水化物抜き(これを
提唱してる名医が、糖の多い食品も糖尿の人には危険という意味
から糖質制限食と名付けてるので以下本稿でもそう呼びます)が
糖尿から救われる唯一の道なのに、事もあろうに無知な医者が
コバチャンの心筋梗塞の原因は糖質制限食と言い、それを真に
受けた親族が糖質制限食を止めろとうるさく言ってきたことに
ウンザリしてきたからです。
人類は6万年前にアフリカを出ましたが、人類がチンパンジー
から分岐したのが700万年前で、チンパンジーの時の年数も
含めると1千万年以上糖質制限食でした。
アフリカには炭水化物がなかったからです。
だから人類は糖を主成分とする炭水化物を食べると血液は
ドロドロの高血糖になり、それが身体中の血管を傷め、
心筋梗塞、脳梗塞、眼底出血→失明、脚のエソなどになります。
炭水化物のないアフリカで住んできた人類に炭水化物に対する
防御策は要らなかったので、血糖値を下げるインスリンは小量
しか分泌されず、高血糖血液は血管を傷付けます。
だから炭水化物はもちろん、糖の多い豆、ニンジン、カボチャ、
醸造酒、果物も危険です。
人類は人類本来のモノで健康になり、異物では健康を害します。
糖尿を医学部で学ばず別の専門を選んだ名医は50歳で糖尿になり
、独学で欧米の糖質制限食を学び、実践し始めたら、いっぺんに
血糖値が正常になりました。
コバチャンもその医者の本とHP を読み真似たら正常近くまで
下がりました。しかし長年傷付いた(傷付くとは硬化すること
です)血管は簡単に柔軟性を回復せず心筋梗塞になりました。
しかし、意識不明で倒れたコバチャンに代わって、医者の
心筋梗塞の原因を調べようとする質問「変わったことが
ありませんでしたか」に親族が「糖質制限食をしてる」
と答えたら医者は「それが原因だろう」と真逆のことを
言いました。
だからコバチャンは親族から糖質制限食を止めろと言われ
続けました。
現在通院してる病院の医者や栄養士も炭水化物を食べろと
言います。
しかし、平均血糖値であるヘモグロビンA1Cが6.3→5.3へと
下がってます。
誰がどう言おうと自分の命は自分が守ると信じ、コバチャンは
糖質制限食を継続してます。
なお、炭水化物を長年主食としてきたネズミに米麦を与えても
健康を害しません。それをもって糖質制限食は間違ってると言う
アホな医者がいます。
日本糖尿病学会の理事長もご飯を食べてるらしいです。
右に書いたとおり、祖先が食べなかった炭水化物を
食べることは有害です。
- [134] 難破船やっと分かりました 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/26(Sun) 09:59
- コバチャンです。連続投稿、煩わせてすみません。
ボケ野郎のコバチャンはやっと「泣きたいだけ抱いてほしい」
の意味が分かりました。メロディに合わせるため主語などが
省略されてました。
補うと「傷ついた私が泣きたいだけ泣いたら、ずっと強く
抱いていて」でしょう。
今日はNHK 将棋トーナメントの決勝戦やゴルフ中継を楽しみます。
[133] また難破船 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/26(Sun) 08:47
- コバチャンです。おはようございます。
昨日も今朝も難破船を聞いてます。
加藤登紀子、中森明菜の他、森昌子、石川さゆり、M
Jay.、
華原朋美、水森かおり、大下香奈などたくさん聞いてます。
失恋かどうか知りませんが、みんな苦労したんだなと思いながら。
- [132] 難破船 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/25(Sat) 10:16
- おはようございます。コバチャンです。
昨日、新ネタを見付け投稿してしまったのに、やっぱり投稿します。
ナンバー114「よく聴く曲」で前田敦子、AKB
、天池真理の愛の渚、
加藤登紀子・中森明菜の難破船が好きで毎日聞いてると書いたとおり
昨日も今朝も聴きました。
特に難破船がとびきり好きです。
この曲はコバチャンの後遺症で苦しむ気持ちと通じるからです。
まず歌詞をなぞります。
たかが恋なんて忘れればいい
泣きたいだけ泣いたら
目の前に違う愛が見えてくるかもしれないと
そんな強がりを言ってみせるのは
あなたを忘れるため
さびしすぎて壊れそうなの
私は愛の難破船
折れた翼広げたまま
あなたの上に落ちて行きたい
海の底へ沈んだらなら
「泣きたいだけ抱いてほしい」
他の誰かを愛したなら
追いかけては行けない
みじめな恋続けるより
別れの苦しさ選ぶわ
そんな一言で振り向きもせず
別れたあの朝には
この淋しさ知りもしない
私は愛の難破船
愚かだよと笑われても
あなたを追いかけ抱き締めたい
つむじ風に身をまかせて あなたを海に沈めたい
あなたに逢えないこの街を
今夜一人歩いた 誰も彼も知らんぷりで
無口なまま通り過ぎる
たかが恋人をなくしただけで
何もかもが消えたわ
一人ぼっち誰もいない
私は愛の難破船
以上です。
原詞の平仮名を勝手に漢字に変えたところが多数あります。
この曲は失恋歌ですね。
明菜がずいぶん前、ある芸能人と別れたことを彷彿とさせます。
明菜が涙ぐみながら歌う姿が痛々しいです。
右の歌詞に「 」を付けた箇所があります。
「泣きたいだけ抱いてほしい」です。
昨夜ネットで見てて、これ誤植やと思ったのですが、他の人がアップ
したのも同じだから、間違いないと思います。
歌詞全体を読むと、泣きたいだけ泣いたら忘れられると言ったり、
追いかけては行けないと言ったり、抱き締めたいとも言ってます。
本心は未練があって抱き合いたいのだろうと思います。
だからこの部分は「泣いてる私を抱いてほしい」ぐらいがええと
思います。
それにしても愛の難破船は、失恋して乱れ嘆き苦しむ気持ちを表し、
ぴったしの比喩ですね。
- [131] カステラの熟成 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/24(Fri) 19:00
- こんばんは。コバチャンです。
ネットで明日のネタを見付けたのですが、掲示板中毒のコバチャン
はもう投稿します。
魚の熟成はナンバー113で投稿しましたが、今日はカステラの熟成
です。
カステラ職人が、作って5日後が一番美味しいと言ってました。
ネットの登場人物が3日後と5日後を食べ比べてましたが、3日後
はパサパサしてるのに対し5日後は全体的にしっとりして美味しい
とコメントしてました。
別のネットの話題に移りますが、宮城県蔵王白石名物の温麺
(うーめん)が酒場のシメに出されて、店主いわく「麺を油で揚げて
ないので体に良い」と言ってました。逆に言うと油ばかり食べてる
コバチャンは、とうに健康を害してるはずですが、今のところ内臓
はピンピンしてます。病院の検査でもそうです。
世間の常識はコワイと思います。
- [130] リハビリ師 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/24(Fri) 16:03
- こんにちは。しつこい投稿野郎のコバチャンです。
今日は病院でリハビリしてきました。
当たり前みたいですが、リハビリの利点はリハビリ師が着くことです
。リハビリ師は患者に「こんなん無理やろ」と思わせることを指示し
ます。それでイヤイヤするのですが、案の定フラフラになり転びそう
になります。そこでリハビリ師がコバチャンの体を抱き抱えてくれま
す。そういう訓練を積み重ね、脳や神経が健常時を徐々に思い出し
治るんだろうと期待してます。
なお昨日、国会の証人喚問があり、関心なくはないですが、何がどう
問題かボンヤリしか分からず、長時間聞いても仕方ないと思いました。
専門家の解説を聞くことにします。
- [129] レクリエーション 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/23(Thu) 15:18
- コバチャンです。こんにちは。
今日ぐらいはお休みかなと思った方も多いと思いますが、指先が
ムズムズして投稿しました。
サラリーマン生活の最後の地、大阪では年2回レクリエーションが
ありました。
1回は2月にボーリング大会がありました。
梅田近くの桜橋ボウルでした。
普段苦労してる若手がきゃあきゃあ言って、はしゃいでました。
思いきしブン投げる奴もいて1ゲームで200点近くのスコアを出し
てました。2ゲームして表彰式と丸テーブルで立ち飲みして、一層
はしゃいでました。
もう1回は秋の日帰りバス旅行でした。
これも若手中心で奥さん、可愛いお子さんらが参加して大型バスが
1台満席になりました。
近畿には手ごろな観光地がありました。
信楽焼では焼き物の先生に従わず、コバチャンら不良中年は飲んで
ました。
伊賀のもくもくファームでは食用動物の動物園もさることながら、
農場で飼育した肉料理を食べ放題頬張りました。
ビールもたくさん飲みましたが、酒豪の女子社員もいて、普段ふん
ぞり返ってるコバチャンも、この時ばかりはへーコラしながら注い
で回りました。
一番の思い出は奈良に行った時に寄った大和郡山の金魚すくいでし
た。参加者全員約50名で昔ながらの金魚すくいをしたのですが、
コバチャンが優勝しました。たくさんすくうのが目的だから弱そう
な金魚に狙いをつけ、すくう薄紙でできた丸いポイは水圧を受けな
いように水に斜めに出し入れするのがコツですが、小6以来すぐ
よみがえりました。
今も年2回のレクリエーションは続いてると思います。
入社したての社員旅行は身分社会丸出しの宴会が凄かったです。
こわもての偉いさんの側に女子社員が座らず偉いさんが怒ってたの
で先輩社員が女子をなだめて座らせ、お酌をしてました。
古き悪い時代でした。
- [128] 豊洲汚染 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/22(Wed) 06:29
- おはようございます。コバチャンです。
「よう毎日投稿しよるな」と呆れられてるに違いないと自覚
しつつもクセが直らず今朝も投稿させてもらいます。
ナンバー115で汚染問題を書きましたが、昨日ある経済学者が
言ってたことを紹介したいと思います。
学者いわく「工業地帯の地下が汚染されてることは国が調べて
分かってる。だからコンクリートで覆って土壌粉塵を人が吸い
込んだり、地下水を飲んだりしない。運ばれてくる魚も汚染物質
に触れないから大丈夫だ。建物もコンクリートで汚染が遮蔽され
てるから大丈夫だ」
なるほどと思いました。
学者が続けて言うには「東京パラリンピック、オリンピックの豊洲
に近い競技場や選手村は地面がむき出しだから、それこそ汚染によ
る被害が心配だ」
これもなるほどです。
汚染物質でオモテナシする気かとコバチャンは思いました。
- [127] 大食い 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/21(Tue) 07:00
- おはようございます。コバチャンです。
ネットで大食いの食べ歩きをよく見ます。
コバチャンの胃腸は強く、たくさん美味しく食べた懐かしさがあって
「すごい、すごい」と思いながら楽しく見てます。
大盛を出す店が多いのか、いろんな店でそういうことをしてる人が
店や自分の食べっぷりを動画に撮ってYouTubeにアップしてます。
コバチャンもたくさん食べましたが、ものすごい量です。
こういう人らは大食いしてる自分を自慢したいのでしょう。
ステーキや焼豚は血糖値を上げないから安心して見てられますが、
付け合わせのライス、パンは危険です。
カレーライス、ラーメンの大盛はもっと危険です。
なぜ危険かという理由は既に投稿したので今朝は省略します。
- [126] 血糖値 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/20(Mon) 09:41
- おはようございます。コバチャンです。
また糖尿の話です。
糖尿の怖さは血糖値の高さもさることながら、糖尿になってからの
期間の長さも問題です。
具体的にコバチャンの症例を話します。
コバチャンは中1の頃から空腹感が強くなると同時に、成長したい
という願望もあり、ご飯をたくさん食べるようになりました。
そういうことは多くの人も経験するでしょうが、コバチャンの場合
は成長期を過ぎてからも続きました。痩せてるくせにタイコ腹になり
30歳で会社の健康診断の尿検査で糖がプラス2と出ました。
産業医に相談し、すぐ専門医に行きました。
検査方法は、空腹時で血糖値を計り、ブドウ糖液を飲み、30分経過後、
1時間経過後、2時間経過後と血糖値を計りました。
専門医はどういうわけか異常なしと言いました。
コバチャンは会社の産業医に血糖値の推移を報告すると、産業医は
ブドウ糖液を飲んでからの血糖値の下がり方が悪いから要注意と言
われました。「今はこの程度で済んでるが将来本格的な糖尿になる
可能性がある。カロリー制限(小食)と運動をしなさい」と言われま
した。その甲斐あってかタイコ腹が少しへこみ尿糖も出なくなりま
した。
そのうち健康診断の方法が変わり、空腹時血糖値とヘモグロビンA1C
(平均血糖値)に変わりました。
以前のような大食いをしなくなったせいか血糖値は規準を越えてまし
たが、特別高くはなかったです。
しかし51歳の時、空腹時血糖値が189、ヘモグロビンが8.0と高くなり、
早朝1時間のウォーキングを続けた結果、翌年の健康診断では空腹時が
170台、ヘモグロビンが7台に下がりました。
しかし規準値を越えてるからウォーキングは継続しました。
ところが本屋で名医の血糖値を下げるには炭水化物を止めるだけで良い
、それしか方法はないという本を見付けました。
そのとおり実践すると3ヶ月で空腹時は130台、ヘモグロビンは6台に
下がりました。以後57歳で心筋梗塞を発症するまでその程度だったから
、自分は合併症にならないと思い込んでました。
しかし、なったのでした。
名医のHPを検索すると血糖値の高さもさることながら、糖尿になって
からの期間も合併症におおいに関係すると書いてました。
考えてみれば、高血糖が血管を傷付け合併症になるから、傷付ける期間
が長ければ長いほど合併症のリスクが高まるのです。
コバチャンの糖尿は30歳からと長期間だから名医の本に出会ってから
すぐ炭水化物抜きを徹底すべきでした。
ナンバー124に去年のヘモグロビンが5.3と書きましたが、長年のツケ
を払拭するには本気で炭水化物ゼロを実践しなければならないと思い
ます。
昨年病院で血管の検査をしてもらったところ、硬さは年齢相応、詰まり
は正常との結果でした。
なお炭水化物は砂糖のように甘いモノもあれば、ご飯、パンのように
あまり甘くないモノもありますが、含まれてる糖の量が肝心で、炭水
化物はすべて糖が多いから警戒してます。炭水化物は米、麦、芋、
とうもろこし、砂糖と書きましたが、名医の江部康二氏の本やHPには
糖の多い豆、ニンジン、カボチャ、醸造酒、果物なども要警戒と紹介されてます。
果物について一言。野生の果物はさほど甘くなく、むしろ酸っぱいです。
サイズも小さかったです。人間が品種改悪し甘くデカくしました。
- [125] 藤井聡太四段 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/19(Sun) 16:53
- コバチャンです。厚かましく、また投稿します。
話題は将棋プロの藤井聡太四段です。
この人、昨年中学2年生でプロ入りした人です。中学生でプロデビュー
したのは過去4人しかいません。しかも14歳2ヶ月のプロ入りは史上
最年少です。プロ入りから6戦して6勝0敗です。
ネットで棋譜を見ましたが、まるでコンピュータみたいに常識外の攻め
将棋です。
詰め将棋が抜群に強いという特長があります。プロ入り前の2年、
並みいる一流プロも参加した詰め将棋大会で全問正解で連勝しました。
とてつもない天才プロが現れたと将棋界は騒然としてます。
4月からプロの全試合に参加するのですが、どれだけ勝ちまくるか
興味津々です。
[124] 病院食 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/19(Sun) 09:05
- おはようございます。コバチャンです。
しょっちゅう投稿してるくせに今朝も投稿します。ご勘弁ください。
今朝は病院食が槍玉です。
心筋梗塞と続くリハビリで計6ヶ月入院しました。
その間出された食事はご飯でした。ご飯は糖を主成分とする炭水化物
だから血糖値は、ヘモグロビンA1Cという平均血糖値が6.3と高かった
です。
コバチャンは糖尿から心筋梗塞を発症したのに、再度同じ道に進ま
せる原因の炭水化物を与えたのです。人を死なす気かと思いました。
ナンバー93、94、112で書いたように現代人の遺伝子は祖先の地
アフリカ時代と変わってないから祖先と同じ食生活をしたら健康
になれるし、祖先と違う炭水化物を食べたら糖尿や糖尿合併症に
なります。
幸いコバチャンは入院中に心筋梗塞を再発せずに退院し、以後
炭水化物をほとんど食べずヘモグロビンA1Cは5.3に下がりました。
どうして病気の人を健康にする病院が逆に病気にさせる炭水化物を
与えるか疑問です。
心筋梗塞は再発する人が多いと、病院にポスターが貼られてます。
自分が糖尿や心筋梗塞の原因である炭水化物を患者に与えておき
ながら、よく言うよと呆れます。
必要な血糖は体内で合成されるから炭水化物を食べる必要はあり
ません。
なお糖尿は太った人がなるとか、遺伝すると言いますが、ウソです。
ウソと言うか、ほとんどの医者は炭水化物が原因ということを知り
ません。
長くなりますが、肉食動物に野菜を与えるでしょうか。草食動物に肉
を与えるでしょうか。人間は雑食だから分かりにくいですが、祖先の
食べなかった炭水化物という異物を食べるから糖尿になります。
糖尿を治す薬がありますが、炭水化物を食べた直後に生じる高血糖を
防げません。
名医の長年の正しい研究を剽窃したから自信を持って投稿しました。
- [123] 医者 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/18(Sat) 11:16
- こんにちは。コバチャンです。
ボクの心筋梗塞の後遺症についての誤診について投稿します。
心筋梗塞にともない手足口の機能をつかさどる小脳に障害が残る蘇生
後脳症(@)の他に、認知症のようなボケる高次脳機能障害(A)、パー
キンソン病のような手足が勝手に動くミオクローヌス(B)が診断書に
書かれました。
心筋梗塞を治してもらった病院から転院したリハビリ病院の医師は
@ABとも信じて、親族にそういう障害があると言ってました。
しかし今通院してる病院の医師はBは無いと言ってます。コバチャン
も手足にそういう不具合を感じたことがありません。
Aは親族との会話やメールの内容がマトモなので、医師に聞くまでも
なく誤診と親族、コバチャンは判断してます。要するに大脳はマトモ
です。
現在の医師は@もリハビリで治ることもあると言ってくれるので、無
理せずリハビリ師の指導に従ってリハビリしてます。
ABを誤診した医師やそれをホンマと信じて親族に説明した医師の責
任は大きいと思います。
悲観してヘンな気を起こさなくて良かったと思ってます。
- [122] 中国出張 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/17(Fri) 06:42
- おはようございます。コバチャンです。
昨日は数年前の沖縄旅行を思い出して投稿しましたが、今朝は中国出
張時の観光エピソードを思い出したので、投稿します。
30代後半時に中国の田舎の都市へ出張しました。田舎といっても何百
万人の大都市でした。
エピソードは2つあります。
1つは、同行した商社マンに連れられ入った食堂でした。そこは地元
中国人が入る食堂で、メニューは小籠包とおぼしき豚まんを小さくし
たような饅頭ただひとつでした。満席に近い食堂の客は皆それだけを
頬張ってました。商社マンもコバチャンも選択の余地がないので、そ
の饅頭をいくつか食べました。予期したとおり豚まんか小籠包のよう
な味で、まずまず美味しいと思いました。
支払時に北京か成田で両替した元を出したのですが、店の人に断られ
ました。その地方だけなのか中国全土か知りませんが、庶民で流通し
てる元は違ってました。商社マンが、出した元は空港で両替した元だ
から受け取ってほしいと交渉して、やっと納得してもらい解放されま
した。
もう1つはホテルで見たテレビドラマでした。
中国人が制作した日本の時代劇でしたが、日本と似ても似つかぬモノ
でした。ドラマはテンポよく進行しましたが、アレッアレッと驚きの
連続でした。
よく覚えてることは、人が玄関を入って履き物を脱がずそのまま部屋
中を歩くシーンでした。
Wikipediaで確認しましたが、昔の日本も玄関からすぐの土間で履き
物を脱ぎ、屋内は床で裸足か靴下で過ごしました。
よほどの認識不足というかデタラメぶりに呆れました。
- [121] 沖縄 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/16(Thu) 15:17
- こんにちは。コバチャンです。
ナンバー116で国内旅行の思い出も残り少ないと書きましたが、数年
前、沖縄へ行きました。さっき火野正平のこころ旅を見ていて沖縄だ
ったので思い出しました。
会社の勤続記念で休暇をもらい12月に行きました。20℃弱と薄い長袖
で行けることが理由でした。
関空から那覇空港に降り立ちモノレールでホテルに到着し国際通りを
歩いたら、本土からたくさんの中高生がうろちょろしてました。コバ
チャンは初めてなのに、コイツら若いくせして来てやがると腹立ちま
した。
国際通りはたくさんの飲食店、土産物屋が軒を並べてました。国際通
りの中に沖縄らしい色鮮やかな魚、豚肉を売ってる市場がありました。
ひととおりぶらぶらしてモノレール終点の首里城へ行きました。観光
名所らしく立派でした。
それから沖縄のことを何も知らないコバチャンはタクシーに乗り運転
手さん任せで夕方まで乗せてもらいました。ひめゆりの塔(年甲斐も
なく泣きました)、断崖絶壁の景勝地、エイサー踊り、昔の富豪の屋敷
と庭園、家畜を飼ってたスペースのある昔の農家、動植物園、子ども
向けの汽車ポッポ、穏やかなビーチ、延々と続く人の背より高いサト
ウビキ畑、それから爆撃されても生き延びられる戦中の深く広い豪を
ヘルメットを被って入りました。
翌日、勉強家のコバチャンは、またタクシーで嘉手納基地、普天間基
地近くへ行き眺めました。
タクシーのことだけ付言します。2日とも流しの個人タクシーでした
が、午前中から夕方まで6000円と言われ、ダマシかと思いましたが、
降りる時に6000円しか請求されませんでした。本土との余りの違いに
申し訳なく、少額でしたが少し上乗せしました。土日はもっと高いら
しいです。個人タクシーの運転手は60代の人でした。それだけに昔の
話が聞けました。
引退した島田紳助さんが沖縄に住んでると聞いたことがあります。
沖縄は台風に直撃される所ですが、どこを見渡してもコンクリート造
りでした。
- [120] メルトダウン(メルトスルー) 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/15(Wed) 13:05
- こんにちは。コバチャンです。
3.11から6年経ち原発事故のことで特集番組をやってましたが、高い
防潮堤を建造するとか、あまり本質的な安全対策が講じられてないと
不満を感じた次第です。津波の高さなんて分からないから、今までよ
り高い防潮堤を造ったら安心なんて自己満足だと思いました。
ところでネットで原発専門家から「メルトダウン(メルトスルー)した
から大事故を免れた」という話を聞きました。
核燃料は圧力容器と格納容器に覆われており、それらを突き破って地
面(地下水があるから水中)に落ちることをメルトダウン(メルトスル
ー)と言います。ものすごい放射能が環境に放出されるから最悪の事態
のようにコバチャンは思ってましたが、専門家によると、それが最悪
の事態を避けたというのです。
1号基と3号基は水素爆発と水蒸気爆発によって、それら容器は破壊
され、核燃料は爆発せず、核燃料ジブリという廃棄物となって地下に
落ち安定しました。
ところが2号基の容器は破壊されず、そのままだと核燃料が爆発する
ところでした。福一原発の所長さんは、2号基の核燃料の爆発によっ
て東日本は壊滅すると言って嘆きました。しかし、すんでのところで
容器の底が抜け2号基の核燃料も地下に落ちました。
現在、1、2、3号基の核燃料ジブリは激しく放射能を放出しながら、
そのあたりで漂ってるか留まってるかしてます。人が近づくと即死する
膨大な放射能を放出しながら。
しかし、2号基が爆発してれば瞬時にケタ違いの大量の放射能が放出
されたであろうと専門家は言ってました。
そうだったんだと、のんびり屋のコバチャンはいまさら知って驚きました。
- [119] 醤油は止めてます 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/14(Tue) 09:53
- おはようございます。コバチャンです。
今朝は嫌われる話を敢えてしたいと思います。
ボクが糖尿から脱却するために炭水化物を止めたことはナンバー93、
94、112などで投稿しました。炭水化物(米、麦、芋、とうもろこし、
砂糖)を一切口にしないことは意外と難しいです。
というのは、世の中炭水化物だらけだからです。
くせ者は調味料で、隠し味として砂糖が入ってます。
コバチャンは歩けるようになっても外食したくないです。外食の調味料
に砂糖が入ってるからです。例えば外食の焼き肉をライス抜きで食べる
として、焼く前の肉が甘いタレに浸けられ、手元の皿のタレもどれほど
甘いか。
醤油や味噌も砂糖が入ってます。
ステーキや焼き鳥を塩で食べることは外食でもありますが、魚を塩で
食べることはありません。見たことありません。必ず醤油やワサビに
つけて食べますが、コバチャンは塩で食べるか何もつけずに食べます。
何もつけずに魚を食べると意外に魚本来の味が味わえて美味しいです。
塩=塩化ナトリウムは体内で合成されず必ず食べなければならない必
須ミネラルの一種だから塩味で食べることは栄養になります。
知ったかぶりしましたが、名医の受け売りです。
- [118] テレビCM 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/11(Sat) 08:55
- おはようございます。コバチャンです。
テレビCMについてコメントしたいと思います。
昔から視聴率の高い番組は高いCM代金が取れると言われてきました。
はたしてそうかなとコバチャンは懐疑的でした。
おもしろい番組でもつまらないCMなら、その時間はリモコンを切り替
え裏番組を見てるからです。
番組の視聴率がCMの視聴率に直結する、宣伝する商品の売上につなが
ると思ってる関係者が多いのでしょうが、コバチャンみたいな視聴者
が多いなら、失礼ながらCMに高い料金を支払うスポンサーはアホかと
思ってきました。
- [117] 宅配便 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/10(Fri) 09:43
- コバチャンです。まいど。
ネット通販の普及もあり宅配便の扱いが伸びている反面、ドライバー
の過酷な労働、再配達、低料金などといった問題があり、ドライバー
の休息のため正午から14時まで配達休止としたり、配達料金の値上げ
といった業者の対策が報じられてます。
マスコミではもっともだという意見が多く、コバチャンもそう思いま
すが、社会良識派のコバチャンはずっと前から宅配便に違和感があり
ました。
というのは客にとって便利、宅配便業者にとって儲かる、ドライバー
にとって雇用のくちになるといっても、交通量が増え交通事故につな
がりかねないと思ってました。もちろん宅配業者やドライバーの交通
マナーが悪いというようなことはないと思いますが、一時的にせよ路
上駐車せざるを得ないこともあり、宅配というサービスは問題含みだ
と思います。
- [116] 日本海ドライブ 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/07(Tue) 17:30
- コバチャンです。こんにちは。
国内旅行の思い出も残り少ないですが、日本海ドライブのことを投稿
します。
もう20年前のことです。
盆の連休に勤務地の北九州市から下道で大阪まで単独帰省しました。
関門トンネルをくぐり日本海ルートを走りました。ずっと国道でした
が、下関から萩まで車の少ないさみしい道でした。左手に日本海を見
てましたが、単調な景色でした。
萩は大都市ではなかったですが、田舎のまあまあの都市でした。公共
施設や、大阪でもあるような国道沿いの飲食店、スーパーなどがあり
ました。そのせいか少しスローダウンしました。
島根県に入ると出雲大社に寄り、夕暮れの宍道湖も神秘的に見えまし
た。島根県で夜になったので宿を探しましたが、なかなか見付からず、
やっと3000円ぐらいの安宿に素泊まりしました。狭い部屋で布団に潜
ると、けっこう臭かったです。
翌朝もひたすら日本海を左手に見て走りました。所々に海水浴場があ
り家族連れで賑わってました。島根から鳥取を走り夕刻になった頃、
道の駅があり、初めてだからということで駐車場で車内泊しました。
風呂はないもののトイレ、洗面所があり、真夏だからか夜中の車内は
適温に近かったです。
翌朝は鳥取から南へ向かい姫路に抜ける国道があり、ちょっとした山
道を走り昼頃姫路に着きました。関西だからということで、もう帰省
した気持ちでしたが、それから渋滞もあり、南河内までかなりの時間
を要し疲れました。下道を無計画に長旅することに憧れがありました
が、臭い布団といい、渋滞もあり、良かったという思い出ではなかっ
たというのが正直なところです。
- [115] 汚染問題 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/06(Mon) 10:30
- おはようございます。コバチャンです。
今朝テレビをつけたら相変わらず豊洲市場のベンゼン等の汚染や築地
市場にもドライクリーニングの汚染があることが問題という報道が流
れてました。
コバチャンも無関心ではありませんが、東京湾の汚染を言うなら、ど
うして福島第一原発の放射能汚染を問題視しないのだろうかと思いま
す。
3.11以後にNHKで放映されてた番組で、福一の放射性物質は東日本各
地に降り、河川に乗って海へと流れて行ってる、もちろん東京湾もそ
うだと言ってました。半減期が何十年もかかる放射性物質のことだか
ら重大に決まってますが、どうして問題視しないのでしょうか?
たぶん環境省など公の機関は測定してないと思います。測定して人体に
影響ないぐらいの微量なら安心できますが、影響あるなら大騒ぎになる
から知らん顔してるに違いないと思います。
コバチャンは放射能で死ぬなんてまっぴらごめんです。
更にまだ事故が起きてないですが、日本全国に原発は54基あります。
福一だけでも事故から今まで何兆円もかけて対策してきて、これから
も続くのに、地震大国の日本にそれだけの危険が待ち構えてると思う
と恐ろしいです。
- [114] よく聴く曲 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/05(Sun) 07:00
- コバチャンです。おはようございます。
身障者にとって元気が出たり癒される曲を聴くことは欠かせません。
最近毎日聴いてるのは可愛い前田敦子、AKB、人気が落ちてから加山
雄三作曲の「愛の渚」を歌った天池真理、「難破船」で鬼気迫る女の
気持ちを歌った加藤登紀子、中森明菜などです。
前田のプロモーションビデオを見てコンチクショウと思うのは、恋人
役に背の高い外国人が起用されてることです。
焼きもち焼くガラかよと我ながら呆れてます。
- [113] 魚の熟成 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/04(Sat) 08:02
- コバチャンです。おはようございます。
牛肉は焼いたり煮炊きする前にしばらく熟成させると旨味が出ると言
われます。
ビフテキは旨いんだと言っておられた小井先生も熟成させることで旨
くなると仰ってました。
一方、魚は新鮮さが命のように言われてます。世の常識です。
テレビのグルメ番組でも、食べてるタレントが「この魚は新鮮だけあ
って美味しい」と言ってるのをよく聞きます。
牛肉は熟成、魚は新鮮と疑いなく思ってましたが、数年前、あるベテ
ラン料理人が、魚も大型魚の場合は熟成させたほうが旨くなると言っ
てました。コバチャンは箸を止め、えっ!と叫び、料理人に根掘り葉掘
りというか、しつこく「ほんまに?」と聞き返しました。料理人の答
えは変わりませんでした。
具体的にどの大型魚か教えてもらおうとした結果、マグロ、ブリなど
を上げてくれましたが、要するに大型という見た目分かりやすい点が
判断基準らしいです。
料理人は高知県の高校を卒業後関西に出てきて、いろんな料理屋で働
き20年前から大阪市内で小さな中華料理店を一人で経営してる人で、
料理歴40年以上です。
あながちウソと思えず、テレビでそういう話を聞けないかと思ってた
ところ、1回か2回聞きました。
熟成のほうが旨いなら漁港に近い旅館や料理屋の価値が失われること
になりかねません。
- [112] 炭水化物 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/02(Thu) 07:24
- コバチャンです。おはようございます。
昨夜投稿した3本を読み返して、まあまあの出来と自己満足してます。
そのうちで、他人が読んで分かり良いようにという思いから、ガッテ
ンのコメントは、なぜ炭水化物が人間に合わないかという点について
医学的な説明を省略しました。
しかし今朝はコバチャンが理解したことを出し惜しみせず説明したい
と思います。
祖先は炭水化物のないアフリカでどうやってエネルギー源を調達した
のでしょうか?それは動植物に含まれる油です。油を食べて消化吸収
すると人体のエネルギーになるよう微粒子に分解され血液に保存され
ます。微粒子のことを専門用語で「ケトン体」と言います。
それはともかく1日1回か2回動植物を摂取すれば、1日に必要なエ
ネルギー=微粒子が血液に保存され1日中空腹を感じることなく過ご
せます。
微粒子を取り込むと、微粒子の血中濃度はものすごく高くなります
が、脳や筋肉その他、体のどこでも動くと同時に消費するので体内
に貯まりません。やがて血中濃度は下がり翌日空腹になります。
そういうサイクルを日々繰り返します。
でも、ここまで読んでいただいて「炭水化物に含まれてる糖も体内
で脂肪に変わるから同じやんか」という疑問が湧くと思います。
コバチャンも名医の本やHPを読んで、油と炭水化物の比較が書かれ
てないので長らく思考停止してました。
しかし読み直して分かりました。
炭水化物は消化吸収されると血中の血糖値は跳ね上がります。その
ままだとドロドロの高血糖血液が血管を傷つけ、やがて糖尿合併症
になってしまうので、血糖値をが下げるために、すい臓からインス
リンというホルモンが分泌され脂肪に変えてしまいます。だから太
ります。しかし血中にエネルギー源がなくなるので空腹を感じ1日
3食あるいは間食まで食べてしまいます。体内に脂肪を残したまま
食べ続けます。やがて内臓に付いた脂肪が血流を邪魔するので、血
流を維持するため血圧が高くなります。
炭水化物を止めたコバチャンは痩せ、血圧も下がりました。
もう一つ分からないのは、花粉症がほぼ100%治ったメカニズムです。
名医のHPにも、たくさんの読者から花粉症が治ったという報告があり
ます。みんなそうだから炭水化物を止めたことと関係があるに違いあり
ません。しかし名医も分からないらしくメカニズムを解説してません。
推測に過ぎませんが、多種多様なアレルギーも炭水化物と関係あるだろ
うと思います。
炭水化物抜きがコバチャンの糖尿を治したから正直に書きました。
皆さんの食事を不味くしたに違いなく申し訳ありません。
- [111] 2件コメントします 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/01(Wed) 20:53
- こばちゃんです。続けてのコメントをお許しください。
・女子アームレスリングアジア大会金メダリスト
先ほどのNHK大阪のニュース番組で生野区の主婦、足利さんという人が
紹介されてました。学校時代にスポーツ経験がなく、結婚してからふと
したきっかけで始めアジア大会で優勝したという人でした。
近くアメリカで開催される世界大会にチャレンジするそうです。
練習風景では男のアームレスラーと対戦して負かしてました。
アームレスラーだから負けた男も相当な腕力でしょう。さぞ悔しいだ
ろう、気の毒と思いました。
・ガッテンの言い訳
先ほどNHK7時のニュースが終わった時、2月22日放送のガッテンの、
睡眠を改善することで糖尿が良くなるという内容に説明不十分な箇所
や行き過ぎた表現があったとの言い訳が数分流れました。
こばちゃんが名医から学び実践したことは炭水化物を止めることで、
ナンバー93、94に書いたとおりです。
名医は睡眠と糖尿に関係あるなんて言ってません。
真実は、我々現代人はアフリカ時代の祖先から遺伝子をそのまま受け
継いでるから、同じモノを食べたらええ、同じモノに炭水化物はなか
ったから炭水化物を止めたらええという単純なことです。
名医はそれを糖質制限食と呼んでます。
蛇足ですが、言い訳と言ったのは、行き過ぎた表現や説明不十分と
いった些末なことは関係なく、糖尿の真の原因すなわち炭水化物を
見落としてる、だから早く気付けよと言いたかったからです。
- [110] こばちゃん 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/03/01(Wed) 18:24
- ババロア(ババヤシ)です。こんばんは。
今日昼BSでアメリカ連邦議会の上下両院合同本会議でのトランプ大統
領の施政方針演説を聞きました。何をどうしたいのか分かりやすいと
思いました。各政策の方針を述べるごとに大勢の議員が立ち上がって
拍手してましたから政権と議会が協調してやっていくだろうと思いま
した。
それから民放のワイドショーを見ましたが、いつもの話題について
いつもの司会者とコメンテーターがいつもと同じような話をしてまし
た。
それも一段落したところでパソコンで吉田類の酒場放浪記を見てたら、
ある酒場の屋号が「こばちゃん」でした。店主の苗字が小林だから、
そうしたらしいです。単純なことだけれど分かりやすく親しみやすいと
思いました。客が入りやすいと思いました。
これからボクもそう名乗ろうと思いました。
- [109] 秋田出張 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/02/28(Tue) 06:50
- ババロア(ババヤシ)です。まいど。
10年ほど前、秋田県の北部へ出張した時の観光の話をしたいと思い
ます。
ルートは伊丹から青森空港へ飛び、迎えの車に乗せてもらいスイスイ
南下し秋田県の目的地まで行きました。
一番の思い出は、戦前の建物とおぼしき小さな古ぼけた芝居小屋でし
た。チャンバラをやってました。建物のあちこちに貼られてあった近
日上演の、どさ回り劇団(失礼)のポスターの中に加山雄三ショーがあ
りました。ビックリ仰天して「ほんまもんの加山か?」の思いでマジ
マジと見つめました。加山雄三といえば、若い頃レジャービジネスに
失敗し10億ぐらいの借金を抱えたことはよく知られてますが、とっく
に返したという話はウソかと思いました。無名の劇団が並ぶ中にある
加山雄三ショーが燦然と輝いてたというより、ババロアのオツムの中
は、借金をまだ返し終わってないから、こんなとこまで来るんか?と
いう疑念の嵐でした。
次は十和田湖を展望台から眺め、奥入瀬渓流を散策したことでした。
夏なのに水が冷たく気持ち良かったです。
もう一つは秋田駅前のスナック街でした。夜9時ともなれば酔っぱら
いが大声を上げ練り歩き、夜の蝶の嬌声も甲高く聞こえてよさそうで
すが、シーンとしてました。お化けが出そうでした。ババロアが入っ
た店も空いてました。秋田駅前は秋田県の中心と思ってただけで、ほ
んまはちゃうかもと思いました。
最後は、スナックも含め現地でずっと案内してくださった年配の人の
方言がマジ分からなかったです。仕事の話は秋田訛りの標準語でした
が、スナックでは方言丸出しでした。その人は北部の人でしたが、同
じ秋田でも北部は北部なりの独特の言葉があると聞きました。日常会
話ができず疲れました。
- [108] 小平奈緒 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/02/27(Mon) 11:56
- ババロア(ババヤシ)です。きょう2回目の投稿をお許しください。
今朝のニュース速報で、小平奈緒が世界スプリント選手権で総合優勝と
出てました。ノーマークだったのでビックリしました。
この大会で500m、1000mの日本新を出したことも知らなかったです。
日本女子のスケート界では橋本聖子、岡崎朋美らが引っ張ってきました。
彼女らが引退した後は小平ということは知ってましたが、ちょっと物足
りない感じがしてました。めんこいお顔からそういう印象がしたので
すが、勿論それは小平の責任ではありません。
慌ててYouTubeで検索すると、最近スケート大国のオランダへ留学する
など努力してきました。
遅咲きですが、鍛練の積み重ねに脱帽しました。
- [107] 東京マラソン 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/02/27(Mon) 06:32
- ババロア(ババヤシ)です。まいど。
きのう午前中、見ました。
世界記録を狙うと宣言した外国人選手もいたから興味津々でした。
結果は自己記録を更新する選手が多く、成果のあった大会と思う反面、
疑問に思ったことがありました。
それはスタートからゴールまで高低差が40mもあったことです。
それなら好記録になるのは当然でしょう。
もし世界記録が出ても参考記録扱いが妥当と思いました。
- [106] リハビリ 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/02/25(Sat) 09:09
- おはようございます。ババロア(ババヤシ)です。
ナンバー83で足の後遺症の改善の見込みがほぼないことが分かったと
書きましたが、最近交代した医者が「リハビリを再開すると、断言で
きないが改善する可能性がある」と言ってくれたので、その病院のリ
ハビリ室に週1回通い始めました。
自宅でもリハビリ師の指導内容に沿って一人リハビリをしてます。
怠けてた筋肉に負荷がかかり、筋肉痛もありますが、動きが良くなり
つつあります。
- [105] 平野美宇のお母さん 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/02/24(Fri) 15:21
- ババヤシ(ババロア)です。こんにちは。
平野美宇のお母さんが注目を集めてます。
平野は卓球一家に生まれ順調に成績を上げてきましたが、お母さんの
「自分のことは自分でしなさい」という教育で逞しく育ったと報道さ
れてます。よく聞く話は、平野が小さかった頃、山梨県の自宅から大
阪の練習場へ一人で通ったという逸話です。
ピアニストの辻井伸行さんのお母さんがえらい人気で、世間の母親が
聴衆の講演会に引っ張りダコと聞いてますが、これからは平野を厳し
く育てたお母さんにオファー殺到だろうなと推測してます。
- [104] 東京湾アクアライン 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/02/23(Thu) 05:59
- ババヤシ(ババロア)です。おはようございます。
40代後半、東京本社勤務でした。
ある案件で先輩社員と千葉県木更津に時々日帰り出張しました。
朝出て夕方までのハードワークでした。現地での仕事を終え帰宅する
しかない場合は、ボクは東京湾アクアラインのバスで川崎まで帰りま
した。アクアラインはスイスイ走り、川崎から自宅まで、2駅しかな
かったからです。
ところがネックがありました。アクアラインを抜け川崎の陸上に出て
から川崎駅まで、すごい渋滞で1時間半かかりました。でも、東京湾
をぐるりと電車で帰るより早く安かったです。
- [103] BMI 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/02/22(Wed) 07:20
- おはようございます。ババロアです。
今朝はBMI(ボディマス指数)についてコメントしたいと思います。
BMIは体重(kg)を身長(m)の2乗で除した値で、肥満度を表します。
普通の値(体型)は18.5以上22とされてます。
それ以下はやせ型、それ以上は肥満型です。
ババロアは以前は21.5と普通でした。しかし腹囲は85cm以上で会社の
健康診断で肥満体型とされて痩せるよう指導を受けました。
ところが1年半前に炭水化物を止めてから痩せだし(身障者だから運動
してません)、今は体重50kg、身長1.74mですので、BMIは16.5です。
やせ形だから不健康でしょうか?ババロアはそう思ってません。
ナンバー93、94でコメントしたように人間本来の食事、すなわち炭水
化物抜きの食事にしただけで15kg減りました。
血糖値は標準です。糖尿から脱出しました。
最近数ヶ月は体重の増減がありません。
ある名医によると炭水化物を抜くと皆そうなります。
他にも人間本来の食事にしたら本来の健康を取り戻したという話が、
その名医のHPに多数投稿されてます。
- [102] 横須賀 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/02/20(Mon) 07:45
- おはようございます。ババロアです。
越し方の話は、国内はまだありました。
東京勤務だった45歳の頃、休日に行きました。
一度も行ったことがないので、どんな処かなという興味だけで行きま
した。
東京・品川から京浜急行で1時間半かかりました。品川から東海道線
とほぼ平行に南西方面に走り、横浜を過ぎた辺りで南に進路を変え三
浦半島へ入るルートでした。三浦半島の東側を走り、東京湾が見え風
光明媚でした。
横須賀の中心は横須賀中央駅でした。
駅に着いて特段の名所は見当たりませんでした。
米軍基地の、およその場所は分かりましたが、行っても見学できそう
もないと勝手に思い諦めました。
駅前の人通りの少ない裏通りに、英語の看板の飲食店や服屋が並んで
ました。米兵が休日に来る所と思われました。普段着の古着がアメリ
カらしく格好よかったのでジーンズなどを買いました。店員はみなア
メリカ人でした。
駅近の他の通りは日本のスーパーがあったり普通の繁華街でした。
夕方になって居酒屋に入りました。
たった1日で、それだけしか分からなかったですが、有名な町に行け
たので納得して帰りました。
- [101] インドネシア出張 投稿者:小林健夫 投稿日:2017/02/19(Sun) 19:17
- こんばんは。ババロアです。
来し方を振り返って、もうあまりたいした思い出はありませんが、
20年ほど前にインドネシアの首都ジャカルタに行った思い出を投稿
したいと思います。
ある国際的な会議がジャカルタのホテルで開かれ、ババロアは裏方
として参加しました。会議は数日の日程で行われ無事閉幕しました。
その日程の間に休日があり、日本人の裏方同士でジャカルタの街を
散策しました。
ホテルと違って市内はものすごく暑かったです。人々はその暑さに
ふさわしく真っ黒な肌でした。街に流れる音楽はDISCOふうで、南国
情緒ある荒々しいリズムで、かっこよかったです。自然と体が反応し
ました。
ジャカルタの繁華街は小さな商店が所狭しと並んでました。特に多か
ったのはTシャツの店で、1着100円〜200円と安く、たくさん買いま
した。カラフルで、模様も南国らしかったです。帰国して休日に自慢
気に着て歩きました。色落ち、ほつれがなく、丈夫でした。
町中で庶民の入る食堂に行こうと思いましたが、怖じ気づいて入れま
せんでした。それでマクドに入りました。マクドなら日本と同じと思
いきや、紙製の箱だけ同じで中身は違ってました。食べてる客を見る
と、手づかみで、ご飯を食べてました。それも敬遠しコーラだけ飲み
ました。コーラは日本と同じでした。お腹を空かしてホテルで食べま
した。現地駐在員の日本人がいれば、食堂に入れたと思います。惜し
かったです。
TOPへ